(20250212版)ソーラーレール
2/8

住宅及び公共施設のバルコニー部で使用されるアルミ手すりは、墜落防止用建材として安全性能を重視した製品ですが、手すりの面材部分を太陽光発電パネルに切り換える事で電気を発電する機能も加えた製品となります。自然災害及び事故等による停電時において、蓄電池と組み合わせることにより、非常電源としてエレベーター、照明、設備機器(給水・排水ポンプなど)等に供給でき、電気が復旧するまでの間、最低限の生活環境を確保できます。太陽光発電パネル出力 240W(1,110×1140×9.72mm) / 180W(1,000×970×9.72mm)太陽光発電パネル構造 P型単結晶、両面4mm ガラスソーラーレールではデュアルパワー(両面発電)により最大約30%の出力が増加します。平地、屋上などの平面設置や壁面設置などでは表面からの発電だけに対して、ソーラーレールは、垂直設置することで裏面からの発電も可能となります。変換効率20.4%1携帯電話(15W)テレビ(100W)照明(100W)冷蔵庫(200w)洗濯機(500w)炊飯機(700w)エアコン(700w)シングルパワー(片面発電)デュアルパワー地球環境にやさしい ソーラーレールの特徴1.カーボンニュートラル(脱炭素)2.非常時電源確保(BCP対策)3.高出力パネル(両面発電)太陽光パネル1枚(240W)で使用できる家電製品※製品の機種により使用できないものがあります。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る